一問一答解説

2023「電車で一問一答トレーニング」No.71解説

【問71】正誤問題

[小問1]
甲県知事の免許を受けているA社(事務所数2)が、甲県の事務所のうち1つを廃止し、乙県に従たる事務所を新設して、引き続き宅建業を営もうとする場合、A社は乙県知事を経由して、国土交通大臣に免許換えの申請をしなければならない。

[小問2]
甲県知事の免許を受けた宅地建物取引業者Aが、乙県内にも事務所を設けたにもかかわらず免許換えをしなかったため免許の取消処分を受けた場合、Aは、免許取消しの日から5年間免許を受けることができない。

[小問1] 解答: 誤
解説:
国土交通大臣に免許換えの申請をするときは、主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事を経由しなければならない。
したがって、A社は、甲県知事を経由して、国土交通大臣に免許換えの申請をしなければならない。

[小問2]
解答: 誤
解説:
免許換えが必要であるにもかかわらず、免許換えをしなかったことを理由に免許取消処分を受けた場合、5年を経過しなくとも免許を受けることができる。

解説動画では、本問で問われているテーマと周辺知識の解説をしていますので、是非ご覧ください。

解説動画は下の画像をクリック

2023「電車で一問一答トレーニング」No.70解説

[小問1]
国土交通大臣の免許を受けているA(事務所数2)が、甲県の主たる事務所を廃止し、乙県の従たる事務所を主たる事務所にした場合、Aは乙県知事に直接免許換えの申請をしなければならない。

[小問2]
国土交通大臣の免許を受けているA(事務所数2)が、甲県に新たに主たる事務所を新設し、乙県の主たる事務所を従たる事務所に変更した場合、Aは、国土交通大臣に免許換えの申請をしなければならない。

[小問1] 解答: 正
解説:
国土交通大臣の免許を受けた者が1つの都道府県内にのみ事務所を有することとなった場合、新たに免許権者となる都道府県知事に対して直接免許換えの申請をしなければならない。
したがって、Aは乙県知事に、直接免許換えの申請をしなければならない。

[小問2] 解答: 誤
解説:
本問の場合、Aの免許は国土交通大臣免許のままでよく、変更の届出が必要となるだけである。

解説動画では、本問で問われているテーマと周辺知識の解説をしていますので、是非ご覧ください。

解説動画は下の画像をクリック

2023「電車で一問一答トレーニング」No.69解説

【問69】正誤問題

[小問1]
甲県知事の免許を受けている宅建業者Aが、乙県内に事務所を設置することなく、乙県内で業務を行おうとする場合、国土交通大臣の免許を受ける必要はない。

[小問2]
国土交通大臣の免許を受けた宅建業者A(事務所数2)は、甲県の従たる事務所を廃止し、乙県の主たる事務所だけにした場合、国土交通大臣に対し、免許換えの申請をしなければならない。

[小問1] 解答: 正
解説:
都道府県知事免許でも、その効力は全国に及ぶので、宅建業者Aは、乙県内に事務所を設置しないのであれば、甲県知事免許のままで、乙県の区域内で業務を行うことができる。

[小問2] 解答: 誤
解説:
国土交通大臣の免許を受けた者が1つの都道府県の区域内にのみ事務所を有することとなった場合、新たに免許権者となる都道府県知事に対して免許換えの申請をしなければならない。
したがって、Aは、乙県知事に対して免許換えの申請をしなければならない。

解説動画では、本問で問われているテーマと周辺知識の解説をしていますので、是非ご覧ください。

解説動画は下の画像をクリック