「晴海フラッグ」の話し

先週、「晴海フラッグ」がテレビやネットのニュースで話題になっていました。

東京オリンピック・パラリンピックの選手村として使った後に分譲される予定の「晴海フラッグ」が、オリンピック延期に伴い引き渡し時期が延期されて、すでに購入した人たちが販売業者を相手に調停の申し立てをした件です。

業者側は手付金を全額返還する、ということですが、購入者側はそれでは納得せず、損害賠償を請求しているようです。

こういうのって、どちらの言い分の方が筋が通っているのか、というのは一概にいえない部分があります。

ただ、これから大規模な分譲を控えている業者側は、悪いイメージが定着するのを避けるために、割と良心的な対応をしているように、少なくとも外観からはそう見えます。

販売戸数4145戸のうち、まだ900戸程度しか販売していませんから、残りの販売状況がどうなるのか、とても興味があります。

都心の中央区に、これだけの規模のマンション群ができる訳だし、坪単価300万円なら比較的安い感じがします。

でも、中央区って言っても、勝どき駅から徒歩20分近くかかるという利便性の悪さはネックになるでしょう。

僕自身は都心のマンションに興味もないし、もちろん買うお金もないので当然ですが、別の点も気になります。

僕が現役の不動産屋のころ、神奈川の湘南の海岸沿いのマンションを仲介したことが何度もあるのですが、

海岸沿いのマンションて、建物のメンテナンスがけっこう大変です。

潮風が直接吹き付けるので、外壁の痛みが早いですし、窓ガラスも汚れます。

海の近くは景色も良くてイメージも良いのですが、実際にそこで生活するとなると、良いことばかりではないと思います。

まあ、今回のオリンピック延期はコロナという自然災害のようなものが原因ですから、それに伴う引き渡し延期もやむを得ないというのが世間一般の感情でしょうね。

SNSでもご購読できます。